2011年10月31日月曜日

2011年10月30日日曜日

2011年10月29日土曜日

2011年10月28日金曜日

2011年10月27日木曜日

2011年10月26日水曜日

2011年10月25日火曜日

2011年10月24日月曜日

野田6

2011年10月23日日曜日

2011年10月22日土曜日

2011年10月21日金曜日

2011年10月20日木曜日

2011年10月19日水曜日

2011年10月18日火曜日

「パッシオン?受難?」


「気がかりな夢」から覚めて
またまたべつの
「気がかりな夢」のなかへと滑ったとたんに
〈私(何者?)〉は空っぽの芯を手荒く探られ
わけを訊ねるひまもないまま
ラッキョとともに磔に遭う
・・・・・その間茫々と見えていたのは
誤配ひたすら一本道の〈歴史=物語〉の
巨大な文鎮で打ち砕かれた骸骨の山また山々、
さらには
其処(何処?)は昔は海の底であったから
空一面を覆いつくして
弔旗のように回遊しているアカエイの群れ、
そしてさらなる上のほうには
鴨長明も触れていた
巨大な泡沫(うたかた)の猛り狂う牙

そしてそのあと?・・・・・
・・・・・〈私(何者?)〉は空の急斜面に巣作りをした
高所恐怖症の鳥、
あるいは
赤青緑の曲がりくねった夕焼けの海のほとりで
耳を塞いで叫んでいる
〈ひょうたん男〉
・・・・・だからと云うのか(?)
近い未来に印刷され
誰の目にも触れないままに
荒れ地の風に四散してゆく
〈本の中の本〉のなかでは
この種の実在・非在のことごとくに
「削除」の烙印が既に押されているようなのだ

言葉Y先生
絵 ムンク「叫び」

剣桂

2011年10月17日月曜日

2011年10月16日日曜日

2011年10月15日土曜日

2011年10月14日金曜日

2011年10月13日木曜日

2011年10月12日水曜日

2011年10月11日火曜日

2011年10月10日月曜日

2011年10月9日日曜日

2011年10月8日土曜日

2011年10月7日金曜日

2011年10月6日木曜日

2011年10月4日火曜日

「たとえば情念引力も?」


英国ヴィクトリア朝の
奇想の詩人にして聖職者ジョン・ダン氏
———名高い作品「蚤」のなかでは
なかなか落ちない女に対して「僕」はイライラ
そこへ一匹の蚤がぴょんぴょん
———まずは「僕」の血を吸い
相手の血をもたっぷり吸ったあと
その「僕」曰く
「君が僕を拒んだことなど何の意味もない
こいつはまず僕の血を吸い
ついで君の血を吸った
こいつの中で僕らの血が混ざり合ったのだ———
———蚤には三つの命があるわけだから
蚤のおかげで僕らは結びついたのだ
こいつは君でもあるし 僕でもある
こいつは僕らの新床でもあり教会でもある」

なかなかやるな
このくそ坊主
一匹の教会のなかに
血がたっぷんことは

だが
蚤のなかでの〈大いなる成就〉もふくめて
(万葉時代の「愛し(かなし)」はともかく
「愛」をめぐってニホン語で何かを云うのは
発走以前の落馬ものだが・・・・)
どれほど蚤単位の愛であっても
それらは当の持ち主よりも
たぶん嵩張っているはずだから
自称「情無し」のランボーも不承不承認めたように
「まさか窓から放り出すわけにもゆかない」だろう

するとたとえば「情念引力」も?

「情念引力」?

これも放り出すわけにはゆかないだろう

これは十九世紀フランスの
めっぽう多幸症的な思想家シャルル・フーリエが
「万有引力」を梯子にして起こしてみせた
〈自〉と〈他〉が引きあうコスミックな「力」のことだ
しかもこの「力」とは
「決していまの幸せを
将来の幸せのために
犠牲にしてはならない。
その時に享受せよ。」
と促す「力」でもあり
詩人マラルメがのちほど目指す
「地球(=大地)のオルフェウス的解釈」さながらに
コンポーズ(作曲=反対物もろともに組み立て)されている。
つまり
この種の〈音楽〉は
〈多数〉を
まるごと
途方もなく大きなバケツで
ガバッと
一挙に
汲みあげていて
そこが何とも無茶で美しい
———美というやつは
どれほど無謀な速さであろうとも
おびただしい対立物を
きちっと
余さず
たたみ込んで来ているはずだから

言葉Y先生、写真K

2011年10月3日月曜日

2011年10月2日日曜日

2011年10月1日土曜日